こんにちは。ソムリエすじこです。今日は最近飲んで一番好きだったオレンジワインのご紹介。ナチュール好きは絶対に飲んだことのある有名生産者です。
本日のワイン情報

Si Rose ’19-23 (シ ローズ)
生産者 クリスチャン・ビネール
生産地 フランス・アルザス
タイプ オレンジワイン
容 量 750ml
価 格 4000〜5000円台
品 種 ゲヴュルツトラミネール65%、ピノグリ35%(手摘み/平均50年)
ゲヴェルツトラミネール特有、薔薇の香りから連想する“バラのような”=Si Rose、と“肝硬変”=Cirrhoseの発音が似ているため、薔薇と肝臓の絵も描かれている遊び心もあるエチケット。人気のキュヴェで毎年欠かさず買っている方も多いです。
2019年から2023年のシ ローズをアッサンブラージュしています。(2023年のシ ローズは50%配合。)2023年のアルザスのブドウ畑は3月と4月の恵みの雨でシーズンをスタート。涼しい春だったため、成長サイクルが例年より9〜10日遅れることに。その後は温暖で乾燥した天候がブドウの成長を促進。酸味と果実味のバランスの取れたヴィンテージとなったようです。

ビネール家は1770年からワイン造りを行っている名門の家族です。無農薬・無添加を徹底。酸化防止剤もほぼ使用していません。ひと世代前は化学肥料全盛期。クリスチャンの父親はそんな時代にもブレずに無農薬の農業を継続しました。周りには変わっている人だと指をさされましたが、ビネール家のスタイルを一貫して守り続けた造り主です。
テイスティングコメント

濁りのある少し褐色したロゼオレンジ色。オレンジやピンクグレープフルーツなどの柑橘の香りと白胡椒のスパイシーさ。ゲヴェルツトラミネール由来の薔薇の香り。飲むと果実のジューシーさと柑橘の皮のような味わいを感じます。タンニンもしっかり。余韻にほのかな紅茶感が残ります。
2日目の方が酸味が穏やかになり丸いイメージに。今年のシローズは美味!絶対買いです。
合う料理

ゲヴェルツはアジア料理と相性が良いです。スパイシーな印象もあるので、中華や韓国料理もいいと思います。また、今年のシ ローズ果実味がとても心地よいので、四川風麻婆豆腐やヤンニョムチキンなど、ピリ辛でまろやかな風味のお料理と合わせてみてください。早めにボトルが開いてしまいそうです。
本日は以上です。それではみなさま良い1日を!
コメント